ギャラリートーク
【期 日】7月27日㊐
【時 間】午後2時~ 1時間程度
【会 場】南溟館
【講 師】 祝 迫 正 豊 氏
(二科会鹿児島支部長・鹿児島県美術協会会長・第107回二科展東京都知事賞受賞者)
【参加料】 無料(ただし入館料が必要です)
枕崎アート散策~国芸展&枕崎の食&青空美術館
【日 時】 8月10日㊐、8月31日㊐
【時 間】 午前10時~午後3時予定
【集合場所】 南溟館(発着)※マイクロバスで移動
【参加料】 3,000円(食事代・観覧料・保険料込み)
【申込締切】 各日とも1週間前まで 定員になり次第締め切ります。
〈訂正とお詫び〉『6月お知らせ版』(枕崎市発行「回覧版」記事の日時です。)
【日時】8月24日㊐→8月31日㊐
アート講評セッションー藝大の髙畠依子先生と語る、深める、作品講評会ー
【日 時】 8月17日㊐ 午後2時~午後4時(予定)
詳しくは《企画書》(pdf)ダウンロードできます。
【会 場】 南溟館
【講 師】 髙畠 依子 氏 (画家・東京藝術大学准教授・枕崎国際芸術賞展審査員)
【参加対象】 高校生25名
【申込締切】7月17日㊍ 定員になり次第締め切ります。
【参加料】 無料
【保護者の同意書】申込と併せて同意書をメール及びFAXで送付してください。
《保護者の同意書》(Word)
お問合せ・お申し込み ☎0993-72-9998 Fax0993-76-8118
mail:nanmeikan01@gmail.com
第4回「枕崎国際芸術賞展」2次審査会について公開審査として開催します。
当日は主に賞の決定を含む最終選考の様子を南溟館のInstagramでライブ配信いたします。各賞の決定後、審査員の先生方に全体の講評をいただく予定です。また、7月21日(月・祝)のオープニングセレモニーにおいてもご講評いただきますので是非ご視聴ください。
2次審査会【最終審査】
【期日】令和7年5月27日㊋
【時間】午前9時~正午
【ライブ発信】午前11時頃から各賞の決定を発信します。
※審査の進行状況により、若干時間が前後する場合があります。ご了承ください。
【会場】南溟館
オープニングセレモニー
【期日】令和7年7月21日㊊
【時間】午前10時~ (ライブ発信を予定しております)
※オープニングセレモニー終了後表彰式が行われます。
【会場】南溟館
南溟館InstagramアカウントURL
https://www.instagram.com/nanmeikan_makurazaki/
新春のご挨拶とお知らせ
1月8日より公募スタート!
本展は、国内外のアーティストを対象に、平面・立体の幅広いジャンルの作品を募集し、優れた作品を発表する場を提供することを目的としております。大賞には賞金300万円をご用意し、皆様の創造的で独自性に富んだ作品との出会いを楽しみにしております。
本年も皆様とともに、芸術文化を通じてより豊かな社会を築けることを願っております。
• 公募期間:2025年1月8日(水)~3月25日(火)
南溟館スタッフ一同、皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
地元鹿児島の作家で入賞入選された方に講師として招聘し、次のとおりイベントを実施いたします。
火山灰アート~ライブペインティング
講師 植村恭子氏(第3回「枕崎国際芸術賞展」準大賞受賞作家・鹿児島市在住)
内容 火山灰をモチーフにした作品で、準大賞を受賞した植村さんによる実演制作を行うイベントです。
日時 10月9日(日)午前10~午後3時
会場 枕崎市文化資料センター南溟館内
ギャラリートーク
講師 吉村英彦氏(第3回「枕崎国際芸術賞展」南日本リビング新聞社協賛賞受賞作家・鹿児島市在住)
内容 吉村氏の作品も含め,参加者の皆様と展示作品を鑑賞しながらトークをしていただきます。
日時 10月9日(日)午前10~午後3時
会場 枕崎市文化資料センター南溟館内
Application Submission
January 8 – March 25, 2025
We will accept applications via a special form. A digital image of the artwork is required. Please prepare the image by taking a photo with a smartphone or similar device.
First Screening
Scheduled for around May
The judging will be conducted online using a scoring system on the web. Four judges will evaluate the entries.
Note: The screening schedule may change.
Second Screening
Scheduled for around June
This will be a physical review of the artworks that passed the first screening.
In principle, artworks that pass the first screening will be exhibited in the exhibition.
Note: The screening schedule may change.
Exhibition
July 21 – September 15
This will showcase the award-winning and selected artworks that passed the final screening. The works will also be included in the 4th Makurazaki International Art Award Exhibition catalog.
작품 공모
2025년 1월 8일 – 3월 25일
특설 양식을 통해 접수합니다. 작품의 디지털 이미지가 필요합니다. 스마트폰 등으로 촬영한 이미지를 준비해 주세요.
1차 심사
5월 예정
컴퓨터를 통한 웹 기반의 점수제로 4명의 심사위원이 심사합니다.
심사 일정은 변경될 수 있습니다.
2차 심사
6월 예정
1차 심사를 통과한 작품의 실물 심사가 이루어집니다.
1차 심사를 통과한 작품은 원칙적으로 전시회에서 전시됩니다.
심사 일정은 변경될 수 있습니다.
전시회
7월 21일 – 9월 15일
최종 심사를 통과한 수상작과 입상작이 전시됩니다. 이 작품들은 제4회 마쿠라자키 국제 예술상전 도록에 게재될 예정입니다.
作品征集
2025年1月8日–3月25日
通过专用表单提交。需要提交作品的数字图像。请准备好作品图像,可以用智能手机等设备拍摄。
第一次评审
预计5月
评审将通过电脑在线评分系统进行,由四位评审员评审。
评审日期可能会有变动。
第二次评审
预计6月
第一次评审通过的作品将进行实物评审。
原则上,第一次评审通过的作品将展出。
评审日期可能会有变动。
展览
7月21日–9月15日
将展出通过最终评审的入选和获奖作品。这些作品将刊登在第4届枕崎国际艺术奖展览目录中。